Recurrent Admire

りかれんと・あどまいあー。

[学校・英語・ICT・リカレント・家庭]教育、教職員のウェル・ビーングなどについて

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

学校で育成すること

学校で育成するのは、学力だけではない、という話。 学力+社会性=生きる力 日本の学校は、社会性、人格の完成をも目ざしている。 だから、学力向上だけを切り離すことができない。 そして、「人格の完成」は、みんなの共通のものさしで語ることが難しいも…

教員の魅力向上

www.sensei-no-gakkou.com サイトに入ると、「先生って、最高におもしろい」と、満面の笑み。 教員のウェル・ビーングは大切だ。 教育を肯定し、先生という仕事を肯定し、魅力を伝えたい。 そういう熱を感じるサイトだ。 *** www.kyobun.co.jp グローバル…

無知の知のために大学院に来たのかもしれない

大学院に来た理由自分がバカだってことに気付くためにバカのメタ認知だ 自己調整力みたいなものが結局大人の僕にもついていなくてそういうのを身に付けていかなきゃなぁっていうことを考えなおしたりその方法論、ハックスを考えたりすることもできている ゲ…

この手で飼い殺した憧れを解放したい、について考える

タイトルは、Mr. Children『Brand new planet』より。 ミスチルは、小学校の頃、教育実習生の先生のお別れ会で『Tomorrow Never Knows』を歌って以来、ずっと好きで聴いている。 今は、新しいアルバム『Soundtracks』をCD屋さんで買って聴いている。 私に…

なぜ日本人は英語が使えない人が多いのか

jp.quora.com Quoraという、ヤフー知恵袋などのような、問答集。 このサイトの場合、解答者が専門家などが多く、なかなか面白い。 質問に対する答えの中には、単純に、英語を使わなくてもよい環境だから、というものが。 日本人は、日本語圏がそれなりの経済…