Recurrent Admire

りかれんと・あどまいあー。

[学校・英語・ICT・リカレント・家庭]教育、教職員のウェル・ビーングなどについて

新採の先生へ

教員同士で責めないということ

教員同士で責めないということ。 つまり、同僚同士で責めないということ。 職員室の中で、チームになるということ。 ともすれば、お互いのことを責めてしまう。 それは、方針が違うからであったり、 教育技術が未熟だったり、誤ったことをやってしまっていた…

部活動のキャプテンの決め方について

新しく部活(運動部)を受け持ったら、6月頃に総体があり、3年生が引退した場合、その頃に、新しいキャプテン(部長)を決めなければならなくなる。 それを見越して、新米先生がやっておいたらいいことについて。 とりあえず、お試しキャプテンとして、1…

教師は1年目からかけがえのない教師

2020/9/19→2020/9/21、追記 新採の先生は、大変だ。 私なんかも1年目から学級担任と部活動担当を任された。(講師経験があったからか。) 右も左もわからないのに、指導方法も定まらないのに、初任者研修もあるのに。 でも、児童生徒にとっては、教壇に立っ…

とは言え、教師を学びに向かわせるのは難しい

録画用塾講師のような教育技術なら、進んで学んだり、訓練したり、繰り返し見返したりして、うまくなっていけるから。 教師の仕事はナマモノで、目の前の相手は流動的だ。 その点、教師が学ぶべき相手は、落語家であったり、会場を相手取るコメディアンや、…

玉ねぎのような人に

3年前くらい前、10年くらい教員を続けた頃に、「他すける」ということを思いついた。 自分のことだけではなく、周囲のことにも目を向けなければならないなあ、という自戒の念を込めて。 周りを見る余裕も生まれてきたのかも知れない。 いやいや、いまだに…

耳読書

通勤時間の活用に 大学までの車出の通勤途中に、何か有意義なことを、と思っていたら、iPhoneのKindleを使って読み上げができるそうな。 それで、「耳読書」を行っている。 オーディブルやオーディオブックなどなら、本格的な俳優さんなどが読み上げてくれる…

ScrapBox

教職大学院で学ぶようになってまもなく、ScrapBoxというウェブツールを見つけました。 scrapbox.io ウェブ上でメモがとれます。 単語に「#」をつけたり、「[ ]」で囲んで書くことで、すぐさま他のメモと、同じ言葉のリンクが貼られます。 文書を簡単にWikiメ…

習慣化

習慣にする、というのはなかなか難しいことです。 3日坊主、という言葉がありますが、3日も続けられない、ということもあるはず。 ♦今さらながらプランクチャレンジ習慣を始めてみる | シゴタノ! 私はハックスとかも好きなのですが、こちらのサイト「シゴ…

封筒整理法と電子データ

封筒整理法をずっと使ってきた 電子データ 封筒整理法をずっと使ってきた 20年近く、野口さんの名著『超整理法』を参考に、封筒整理法(押し出しファイルング)を行っている。 この本は1990年代に発表されて、一躍有名となった。 本自体の「つくり」も素晴…