Recurrent Admire

りかれんと・あどまいあー。

[学校・英語・ICT・リカレント・家庭]教育、教職員のウェル・ビーングなどについて

玉ねぎのような人に

3年前くらい前、10年くらい教員を続けた頃に、「他すける」ということを思いついた。

自分のことだけではなく、周囲のことにも目を向けなければならないなあ、という自戒の念を込めて。

周りを見る余裕も生まれてきたのかも知れない。

いやいや、いまだに自分のことで大変ではあるのだが、そういうことを志向しようと思いついたことについては、自分をほめてやりたい。

 

玉ねぎ、についての印象的な話を読んだ。

ある人が尋ねた。

「自分を野菜に例えるなら?」

ある人が答えた。

「玉ねぎです。玉ねぎは、主役ではないけれど、食材の味を引き立て、年中利用可能。しかし時に『新玉ねぎ』という旬があったりもする。地味だが甘味・辛味と変化し、困ったとき必ずそこに必要な、お助け材料的なのが、私。」

 

この頃、玉ねぎドレッシングを自作している。

玉ねぎを刻んで、

黒酢3、砂糖2、しょうゆ1、オリーブ油1、みりん1、酒少々を混ぜて(数は大さじ)、電子レンジで2分。

できたものに氷を3つ放り込んで混ぜて、冷蔵庫で寝かせる。

家族もおいしい、おいしいと言って食べてくれている。

 

玉ねぎの話とシンクロした。